2009年12月26日
ニットキャップ
レッグウォーマーも途中だというのにニットキャップを編みました。
11月の末ぐらいから編み始めてようやく出来上がりました。
棒針編みは向いてないのか?と思うくらい時間が掛かりました・・・。
ほとんど初心者なのに本に載っていた帽子が可愛かったので
まさかの模様編みです^^
深めに被れるようになっています。
8段に1段、ねじって編むだけでこんな縄のような模様が
出来るなんてホント不思議・・・。
しかも1本の糸で編むなんて・・・不思議・・・。
棒針編みにしろ鉤針編みにしろ、こういう魅力に
引き付けられてハマっているんでしょうかねぇ・・・。
2009年12月19日
リング②
またリングを編みました。
今回はニットボールとパールを使って。
気に入るとそればっかりな感じですが
作っている私はとても楽しいです。
今度はこんな感じにしようか
あんな感じにしようか考えるのが
楽しくて仕方ないです^^
つけてみました。
カサついてる手は無視してください^^
指にはめた感じのボリュームも
丁度いいかな。
もう少し色々作ってみようと思います。
2009年12月17日
リング
自分用にリングを編んでみました。
久々のレース糸。
レース針は6号を使いました。
持ってるかぎ針で一番細いもの。ホントに細いです・・・。
細編みでリングの部分を編んで、9個の丸を付けました。
9個の丸はニットリングを編み込んだので立体的に仕上がりました。
アクセントに小さなグレーのパールを1粒。
サイズは適当に作りましたが11号ぐらいでしょうか。
パッと見るとお花が咲いているように見えます
2009年12月16日
ロゴ
オーダー分を編んだりしながら考えていました・・・ロゴ。
4月から委託させていただくことに決まってからウキウキしてました^^
でも難しいですね~、とっても楽しいですけど!!
こんな本やあんな本、色々お手本にしながら考えを
巡らせましたがまだ決まっていません・・・。
委託販売してらっしゃる方のお話を色々聞いてみたいものです^^
Posted by sui at
17:38
│Comments(0)
2009年12月08日
パールヘアピン
パールを使ったヘアピンを作りました。
ピンの長さは5cm、台座の大きさは約1.5cmです。
リネン糸で編んだ台座の上にパールを4粒つけました。
小さなパールが控えめで、好みの感じに仕上がりました^^
編んだり、パールをつけたりと工程は多いけど、
作っていると「もう1個・・・もう1個・・・」という感じになってしまい
委託の準備用に20本作りました^^
2009年12月07日
乙女
上品なピンク色の糸があったので、乙女なリボンを編んでみました
ピンク色、なかなか縁がない色ですが・・・^^
この糸を見たとき、リボンしかない!っと思ってしまったので。
シルクが数パーセント入っているので少し光沢があって、
サラサラとした手触り。横の長さは右が6cm、左が5cm。
小さい方を娘に付けたらピッタリでした。
最近ピンク色が好きだという娘には大好評でした^^
2009年12月05日
ようやく・・・
11月の27日頃から、娘の咳、鼻水に始まり、
息子がRSウィルスという厄介なものにかかって
病院通いの日々が続いていました。
娘はすぐに良くなったのですが、息子の
1日2回の吸入吸引の為の通院は大変でした・・・。
今日の診察で病院通いは終わったのですが
お薬を飲むことはまだ続きそうです
息子もすっかり元気で、気になるのは
鼻水ぐらいかな。
皆さんも気をつけてくださいね^^
看病に明け暮れて、気が付くと12月に
入っていました^^
出すのが億劫だったこの大きなツリー、
ずっと封印していたのですが、8年ぶりに
出して飾ってみました^^
このツリーを初めて見た娘は大喜びでした^^