2012年01月07日
七草
今日は娘の七草でした
朝から着物を着付けてもらい、神社へお詣りにいきました^^
着物を着ると何だかとてもお姉ちゃんにみえますね
娘の成長を感じられた1日でした
ご近所の方から七草粥をもらって朝昼晩、七草粥を食べた我が家でした^^
2011年10月04日
arigatou
幼稚園が終わると お友達のおうちに遊びに行く娘^^
たくさん遊んだはずなのに、遊び足りないみたい・・・笑
今日は近所のお友達とお外で遊んでいたようです
帰ってくると、何やら作ってる様子^^
葉っぱやドングリをテープで張ってプレゼントしてくれました~
「ど」が「ろ」に聞こえているのか「いつもろうもありがとう」
間違えてたって何だって嬉しいです
成長したなぁ~って感じたお母さんでした^^
2011年10月02日
つり
家族で近くの海へ釣りに行きました^^
子供たちには初めての釣り。
最初は竿を持ってアタリを待っていましたが、いつのまにか貝殻拾いに・・・
写真は着いたばかりで意気込んでいた頃・・・笑
結果は主人が6匹、私が2匹キスを釣りました
思ってたより少なかったけど、楽しかった~!
遠投が出来ず主人にお任せだったので、次は自分で投げれるようになりたい!
それより何よりエサのゴカイを触れるようにならなければ^^
これからは小アジの釣れる時期らしいですね
いっぱい釣ってみたいな~^^
2011年09月26日
はじめて
昨日は娘の幼稚園の運動会でした^^
前日から初めての運動会に娘も私もドキドキでした・・・笑
かけっこや障害物競争、お遊戯・・・頑張ってましたよ~!
見ているこっちはヒヤヒヤしっぱなしでしたけど・・・汗
娘の成長を感じられて、とっても楽しい1日でした^^
運動会が終わるまで落ち着かない日々を過ごしていましたが
ひと段落したので製作に励まなければ・・・^^
2011年07月18日
5
今日は娘の誕生日です^^
5歳になりました~
写真は右が娘で左が息子^^
あんなに小さかったのにもう5歳・・・いや、まだ5歳・・・
子供の成長って早いですね~
微弱陣痛は来たものの、大きな陣痛が来ず・・・
結局、帝王切開で誕生した娘。
その時は、自然分娩で産むことができない自分を
情けなく思ったりしましたが、
生まれてくるとそんなこと関係ないのですね!
ただ元気で素直な子に育ってくれれば・・・と思ってます^^
お誕生日、おめでとう!
2011年06月09日
てるてるぼうず
娘が幼稚園で、てるてるぼうずを作って来ました^^
・・・というのも明日は幼稚園の親子遠足。
晴れれば動物園、雨だと科学館の予定です
リニューアルしてから行ってないので是非、晴れてもらいたい!
私も動物園でホワイトタイガー見たい!
てるてるぼうずを外に吊るしたら
本気でお天気の神様にお願いしていた娘・・・。
子供って心がキレイですよね~^^
こればっかりは お天気の神様にお願いするしかないですね^^
2011年03月03日
お雛様
今日はお雛祭りですね^^
特別に これといってお祝いはしてないですけど・・・・
我が家のお雛様も2週間ほど前から場所を占領しております・・・
そんなに大きくないお雛飾りですが いざ飾るとなると場所が無くて困ります^^
年に1度の数日間・・・子供も楽しみしているので毎年出すようにしています
雛人形が飾ってあるだけで華やかになりますね~
雛人形が終われば 次は息子のカブトが場所を占領する予定です^^
2011年02月20日
幸い・・・
昨日 発熱した息子、朝には微熱にまで下がっていたのですが
昼前に また上がりだして40℃を超えました・・・(汗)
病院でインフルエンザの検査を受けたのですが幸い陰性でした^^
のどの奥に白いプツプツが出来ているらしく
数日前に娘がかかった「へんとう炎」と診断されました・・・
へんとう炎は出る熱が高いらしく いつも元気な息子に元気がないと
こっちまで元気がなくなってくるような気がします・・・・
早く良くなりますように・・・
2011年01月18日
次は娘・・・
数日前から風邪で寝込んでいた主人、ようやく回復しました
私も同じ症状でガッツリ2日間寝込み・・・・・
一番元気だった娘も今日の朝から発熱・・・
寝込んでいられなくなって朝から病院に走りました~
自分に「私が寝込んでいてどうするの!」と言い聞かせると
何とかなるものですね^^
朝はボ~ッとしてたけど、もう全然大丈夫!!
息子にうつらないことを祈るだけです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元気に育っていたヒヤシンス、2コ目が綺麗に咲きました~^^
玄関の小窓に置いているのですが 玄関を開けるといい香り~
残念なことに3コ目が・・・
咲きそうな感じのところもあるけど茶色くなってるところも・・・
元気なところだけでも咲くのでしょうか・・・?
もう少し観察してみようと思います^^
2010年11月20日
birtyday
息子の誕生日でした
・・・・・2日ほど過ぎましたが・・・・^^
「誕生日は家族みんなで祝う!」と(私が勝手に^^)
決めてるので、旦那の仕事がお休みの今日になりました。
大きなケーキを前にヨダレが凄いですけど・・・。
18日で息子も2歳になりました。
日々、忙しく過ごしていると2年なんてあっという間・・・。
元気に たくましく育ってくれれば お母さんは嬉しいです^^
2歳の誕生日、おめでとう!!
2010年11月07日
健康の森公園
健康の森公園に行きました
朝起きて 子供の「今日どこ行くの~?」から始まり
公園に行きたいと言うので 4人分のお弁当を
冷蔵庫の整理を兼ねて急いで作りました^^
もう秋なんですね~
遅れているようですが、紅葉している葉っぱもありました
秋めいた風がとても気持ち良かったです
子供の楽しそうな顔も見れたし、
心も体もリフレッシュできた1日でした。
2010年07月23日
祭り
娘の浴衣を
一度は挑戦してみたい物のひとつですが、
今回は娘が選んだ既製品です。それにしても帯のピンク色・・・(汗)
小さな子供だから似合うかな^^
娘が見ていたテレビCMで、浴衣を着て金魚すくいをしている
女の子が映っていたらしく、浴衣に魅了されたようです・・・。
今日は買ったばかりの浴衣を着て、お祭りに出かけてきます。
金魚、上手にすくえるかな~?
2009年12月05日
ようやく・・・
11月の27日頃から、娘の咳、鼻水に始まり、
息子がRSウィルスという厄介なものにかかって
病院通いの日々が続いていました。
娘はすぐに良くなったのですが、息子の
1日2回の吸入吸引の為の通院は大変でした・・・。
今日の診察で病院通いは終わったのですが
お薬を飲むことはまだ続きそうです
息子もすっかり元気で、気になるのは
鼻水ぐらいかな。
皆さんも気をつけてくださいね^^
看病に明け暮れて、気が付くと12月に
入っていました^^
出すのが億劫だったこの大きなツリー、
ずっと封印していたのですが、8年ぶりに
出して飾ってみました^^
このツリーを初めて見た娘は大喜びでした^^
2009年08月31日
水族館
今日は前から行きたがっていた
水族館に行ってきました。
前回行ったのは去年の7月。
その時は水槽のあるところが暗いので
怖がってばかりでほとんど見れずに
帰ってきました。
今回は怖がらずに楽しんだみたいです
息子は大きなお魚に夢中でした^^
鹿児島に来て7年・・・初めてむじゃきの
白熊を食べました~^^
思ってたより大きかったです!
子どもと一緒に食べたけど、食べきる前に
溶けてしまいました・・・
子どもは大きな白熊に満足した様子でした
2009年08月07日
プール
昼から旦那の実家にプールをしに行きました
外はうだるような暑さ・・・疲れました・・・
子供たちはとても楽しんでいたようです
娘は水着を着たけど息子は素っ裸でした^^
8ヶ月の息子も水を怖がることなく遊んでました
去年までは娘1人で遊んでいた大きなプール。
2人で入っても余裕の大きさなので
子供がもう少し大きくなっても十分遊べそうです^^
2009年08月01日
初!電車・バス
子供と一緒に最寄の駅から電車に乗って
中央駅まで行きました。駅からバスに乗って・・・
今日の目的地はイオンでした。
いつもは車で行くのですが前から娘が電車と
バスに乗りたいと言っていたので娘と2人で
電車とバスを乗り継いで行きました~。
私も電車に乗るのは5年ぶりかな。
いつもと違って楽しかったです^^
なかなか公共機関を使うことも無いので
子供にはいい体験になったかな
2009年07月11日
加世田海浜公園
暑い・・・・
こんな中、加世田海浜公園に行ってきました。
それにしても暑かった・・・
子供用の浅いプール、凄く大きかったです。
娘と旦那は自転車を借りて
サイクリングに行ってしまいました・・・
プールに入ったりサイクリングをしたり
結構楽しめる公園でした。
2~3時間遊んだだけなのに
暑さに疲れたのか帰りの車では
みんなグッタリして寝ていました(笑)