2012年03月30日
hana
クレマチスのムーンビーム、咲きました^^
ライムグリーンで2cmほどのお花です
小さい苗なのに 蕾がたくさん!
満開になるのが待ち遠しいです
ずいぶん花も落ちてしまいましたが
カートマニー・ジョーも元気です^^
雑誌で見て一目惚れしてしまい、
探し回ってようやく見つけたクレマチスのペトリエ
今、出回る時期なのですね・・・!
園芸店に行くたびに探していたのですが
探しても無いはずだわ・・・
今日出かけたら、いっぱいあった!笑
少し咲いている苗もあったのですが、
蕾が開いていくまでのワクワク感も楽しみたくて
あえて蕾ばかりの苗を選んできました^^
ガーデニング初心者だから・・・と
あれだけ敬遠していたクレマチスでしたが
あっという間に3種類に増えました
来年もその次も咲かせられるように
大事に育てたいと思います^^
2012年03月25日
ito
糸、できあがりました^^
楽しかったけど、ここまでの道のりは長かった・・・
・・・といってもこれから作品になるのですが・・・汗
左がbeforで右がafter
グレーのようなカーキのような・・・・
ムラもなく、きれいに染まりました
作品になるのが 楽しみです!
おととい作業をしたのですが
あまりの寒さで2つしかできませんでした~
数日前の暖かさは どこにいったのかしら・・・・
巻き取ったカセは残り4つ・・・
お天気と相談しながら進めたいと思います^^
2012年03月21日
クレマチス
お出かけして、フラッと立ち寄ったお店で見つけました^^
以前から欲しかったクレマチス
バラとクレマチスはガーデニング初心者には敷居が高い・・・
お値段もするし・・・と思って、なかなか買えずにいたのですが
花が散り始めたようでお安くなっていた
カートマニー・ジョーに出会ってしまいました^^
お安くなってたら 買うしかないでしょ~!
クリーム色のような白のような・・・・
とっても可愛い~!
少しだけど蕾もまだついているので
まだまだ楽しませてくれそうです
2012年03月20日
あたらしいもの
あたらしいものに取り掛かるべく、コツコツと進めています
椅子の脚に麻ひもをグルグル巻きつけて・・・・
何が何だか分からない写真ですが、工程のひとつです^^
頂いているオーダーなど・・・
いつものように同時進行で進めてます^^
2012年03月17日
最近の楽しみ
ムスカリが開きました^^
これで全開かな?
葡萄の房を逆さにしたような形で小さな花がたくさん!
かわいいです~
先日 寄せ植えしたタイムも順調に育ち
こんなにボリュームが出てきました
後ろに ぼんやり写ってる地植えのワイヤープランツも
元気に育ってます^^
寄せ植えの中でも特にお気に入りのシルバータイムを
買い足して、単品で植えました
まだまだ小さな苗ですが、成長が楽しみ!
グリーンネックレスから何やら蕾らしきものが・・・!
お花が咲くのかな?
ブルーベリーも硬かった蕾が開いてきました~
素っ裸だった枝に、少しずつ葉っぱも芽吹いてます
お花の後に実がなると聞いたのですが、
見るとすごい数の花の蕾!
後ろにぼんやりとピンク色に見えるものはすべて蕾!!
すべての花の後に実がなるかは わかりませんが
楽しみにしています^^
最近 仲間入りした「ハナカンザシ」
ドライフラワーのようなカサカサのお花で
お花が長く楽しめるとか・・・
お友達のおうちで可愛く咲いていたので
私も買ってみました^^
お花は切り戻しをすると、花数が増えるって聞いたので
買ったばかりで勇気がいったのですが
蕾を少し残しつつ 思い切って切り戻しをしてみました
どうなっていくか成長が楽しみです
ガーデニング初心者で、まだまだ手探りな感じですが
育てていて分からないことを調べたりするのも結構楽しいです^^
2012年03月14日
ブラケット
アプローチの入り口にアイアンのブラケットを付けました^^
木塀の端にグリーンをハンギングしたくて付けました
なかなか良いアクセントになったように思います♪
ハンギングの下には以前もらった学校の古い机を置いて
アプローチ造りで余ったアンティークのレンガと一緒に
ムスカリやヒヤシンスなどのお花を飾ってます
狭いながらもお気に入りの場所になるように
ガーデン雑誌を片手に日々、お勉強です^^
2012年03月13日
ゆきやなぎ
主人の実家の畑で 可愛いものを見つけました^^
義母に聞いたら「ゆきやなぎ」というお花だそう
名前の通り、柳のように伸びた枝に雪のような
真っ白のお花がビッシリついてます
あまりにも可愛かったので少し もらってきました
自由に伸びる華奢な枝が素敵です♪
新しいおうちに引越ししてから
おうちの中にお花を飾ることが増えたように思います
少しあるだけで お部屋がパッと明るくなりますね^^
2012年03月12日
おうちでランチ
お友達のおうちでランチをいただきました^^
「簡単なものしかないけど・・・」っていうけど
ちゃちゃっと作れるのがスゴイです
しかも おいしい!
おもてなし上手なお友達・・・
見習うところがいっぱいです^^
ごちそうさまでした~!
Posted by sui at
17:51
│Comments(0)
2012年03月07日
ピクルス
何とも地味~な写真ですが・・・
ピクルスを作ってみました^^
今回はカリフラワーとニンジンを使って初挑戦
カリフラワーって いつも炒め物で食べてましたが
こんなお料理に使えるって新発見!
1週間で食べ頃ってレシピで見ましたが
そんなに漬けなくても十分美味しい!
漬けて2日目なのですが、味見のたびに どんどん減っていく~
ニンジンのポリポリした食感が たまりません・・・笑
次回は色んな お野菜で挑戦したいと思います
2012年03月05日
製作
最近はガーデンネタや雑貨ネタが続いていますが
製作もボチボチ頑張ってます^^
昨日からbag用のドイリーを ひたすら編みました
まだまだ足りないような気もしますが・・・
時間を見つけて小物、bagの製作に励みたいと思います^^
2012年03月01日
恥ずかしがり屋
最近はガーデニングネタが増えてますが
興味のある方は お付き合いくださいませ^^
恥ずかしそうに下を向いているクリスマスローズが咲きました
顔を上げると、こんなに べっぴんさん^^
3年経たないとお花が咲かないと聞いていた このお花・・・
おうちの庭を造ってくれた庭師の方が3年生を植えてくれたみたいです
恥ずかしがり屋の この子にウットリです・・・
他のお花やプランツたちも元気に育ってます^^
切り花にしても次から次に咲いてくれるラナンキュラス・・・
ムッチリして可愛い多肉植物・・・
最近 仲間入りしたピレア・・・
1月末頃に買ったワイヤープランツもこんなにモッサリ^^
少し気温が上がってきたので、ムクムクと成長しています
毎朝 玄関や庭に出て、お花たちの様子を見るのが日課になってます^^