2012年01月31日
芝生
ラグを買いました
写真で見ると何だか芝生のようですね…
実物は、もう少し落ち着いた感じです^^
無難に茶やベージュを…と考えましたが、アクセントになるかな~と思い、
思い切って深めのグリーンにしてみました
毛足が短めで素材がウールリネンなので、1年中使えそう♪
これで床の傷も少しは減るかな~^^
2012年01月30日
hana
お花、咲きました^^
新築祝いで頂いたシンビジウム…
去年、主人がくれたヒヤシンス…
最近、仲間入りしたラナンキュラス…



我が家は お花と言えばドライ…という感じでしたが
生きてるお花も良いですね♪
イキイキと咲いている姿が、とっても可愛いです^^
新築祝いで頂いたシンビジウム…
去年、主人がくれたヒヤシンス…
最近、仲間入りしたラナンキュラス…
我が家は お花と言えばドライ…という感じでしたが
生きてるお花も良いですね♪
イキイキと咲いている姿が、とっても可愛いです^^
2012年01月27日
その後…
先日買った植物たちを寄せ植えにしました
ガーデニングは初心者なので、ベテランの義母に教えてもらいました
私は寄せ植えの配置を決めたぐらいでほとんどやってもらいましたけど…^^
なかなか可愛い感じに出来上がりました~
「汚れたバケツ、どこで拾ってきたの~?^^」って義父に言われましたが
私的にはシャビシャビバケツもいい感じ♪
昨日新しく買ったワイヤープランツも単品で植えました
園芸店に行くと、楽しいですね~!
小さな苗はお値段も手頃なので、ついつい手が伸びてしまいます^^
他にもお庭で育ててみたい植物が色々あります
春が待ち遠しいです^^
2012年01月26日
製作
コツコツ製作していたものを形にしました
少し前からパーツの製作をしていました
なかなか形にならず…でしたが、ようやく形になりました^^
この他にもピアス、シュシュなど小物ばかりですが
新色を増やして製作を進めています
麻ひもbagのお問い合わせを頂いているようなので
そちらの方も頑張って製作したいと思います^^
2012年01月24日
poturiさんへ
今日は ひとりブラブラとpoturiさんへ行ってきました^^
見たかった七然窯さんの個展でした
以前、器を買ってから すっかりファンになりました^^
カップとソーサーを選びました
同じようなカップでも大きさや色、形が違って
見比べながら、お気に入りを探すのがとっても楽しかったです
陶器のことは素人で全くわかりませんが、
土っぽさが残ってるというか、ザラザラした感じが好きです
お気に入りの器やカップをコツコツと集めていきたいです
2012年01月23日
色塗り
昨日、主人と一緒に色塗りをしました
主人は入りきらないCDを収める棚を塗ってましたが
その横で私もコソコソと色塗り…^^
放置していたミシンの脚の上に置く板やらリンゴ箱など…
お部屋に合わせてウォルナット色に。
ミシンの板は3度塗り^^
玄関先に置いてるリンゴ箱、近所のスーパーの裏に置いてあるのを
タイミング良く発見して、お店の方に許可を得てお持ち帰りしたもの。
白木で若々しい感じが、どうも気になったので
塗装で一気に歳をとらせました^^
しっくりと馴染んで、いい感じになりました~
2012年01月22日
タイム
寄せ植え用にタイムを買いました^^
苗を選んでいる時からいい香り~♪
レモンタイム、シルバータイム、オレンジバルサムタイム
の3種類を選びました
オレンジバルサムタイムは縦に伸びるタイプで
他の2つは横に這うタイプのようです
後ろに置いてるシャビシャビバケツに寄せ植をしようと思います
モリモリに育つのが楽しみ~^^
小さなお庭…
どんな感じに仕上げようか雑誌を見て色々と勉強中です
2012年01月20日
ソレイアード
椅子のカバーを張り替えました^^
ソレイアードのラ・メルヴェイユのネイビーを選びました
シーチングなので、カバーには全く向かないのですが…
どうしてもこの生地を使いたくて見た目重視で
選んでしまいました^^
ダイニングのペンダントライトのカサが黒なので
それに合わせてネイビーを選んだけど、
思ったより柄の白が強かったようです^^
逆に暗くなりすぎないので、ちょうど良かったかな~♪
やっと1脚できましたが、あと1脚残ってます…
ボチボチ仕上げたいと思います^^
2012年01月18日
指定席
作品を製作するまで、オウチネタが続きますが…
お好きな方はお付き合いくださいませ^^
ミシンの指定席です
主人のお婆ちゃんから頂いた古いミシン。
どうしてもどこかに飾りたくて、玄関を入ってすぐの場所に
ニッチを作ってガラスの扉を付けました
ミシンの大きさを計って作っただけあってサイズもピッタリ!
美術館風に上からライトアップ出来るようにライトを埋め込みました
主人のお婆ちゃんにも喜んでもらえて、
とっても素敵な空間に仕上がりました^^
2012年01月17日
アプローチ
アプローチに使うレンガがようやく届き、
庭師の方が仕上げてくださいました^^
届くまで約1ヶ月待ちましたが、待っててよかったです
枕木との相性もピッタリでした~♪
枕木とレンガの隙間にはイワダレソウを植えてもらいました
冬なので枯れたように見えますが、ちゃんと生きてるそう…^^
横にグングン伸びるらしいので、レンガとの絡みも楽しみです
植えたオリーブやワイヤープランツたちも元気に育ってるので
春が来るのが楽しみです♪
2012年01月16日
handmade
久々にミシンで製作でした
Annieさんで買った生地で小窓用のカーテンを作りました
アクセントに四角いモチーフを付けました
布を1メートルしか準備しなかったのですが、
少し余ったのでティッシュboxのカバーまで作れました♪
布もので作るものが溜まってるので、どんどん片付けたいと思います^^
2012年01月15日
素敵なモノ
お友達から素敵なモノ、頂きました♪
ピアスなどの小さなモノの収納に良さそう^^
シャビシャビ具合が可愛い~
いつもピンポイントに好みのモノを選んでくれるお友達…
私が好きそうなもの…と選んでくれたことが嬉しいです
大切に使わせて頂きますね
どうもありがとう^^
Posted by sui at
21:06
│Comments(0)
2012年01月13日
Annieさんへ
息子と2人でAnnieさんへ出掛けました
小窓に付けるカーテン生地を探しに行ったのですが
蚤の市が今日から始まるということだったので
ワクワクしながら色々と物色… ^^
フランスのアンティーク…素敵ですね~
チビ連れだったので、ゆっくり見れませんでしたが
お目当てのカーテン生地が買えて良かったです♪
改装に入るということだったので、リニューアルしたら
また伺いたいと思います^^
2012年01月12日
おでかけ
今年に入って、初めてのんびりお出掛けでした^^
どこのお店もsale中で見ているだけでワクワクしました ~
思いがけず、素敵な方ともランチをご一緒することが出来ました
お腹いっぱいでも、ちゃっかりデザートまで頂きました~^^
娘のお迎えまでの少しの時間だったので時間が足りない~という感じでしたが
とっても楽しい時間を過ごしました
また明日から頑張れそうです^^
Posted by sui at
20:53
│Comments(0)
2012年01月10日
収まりました
収まりました^^
引っ越し前に頭を悩ませた主人のレコード…
約3000枚と思っていたのですが、想像より少し少なかったこと、
ちょこっと整理してもらったことで ギリギリ入りきりました^^
ちなみに2枚目の写真の左の棚の下もレコード用の収納です
上の棚にはCDが並ぶ予定^^
キレイに収まってスッキリしました~^^
2012年01月09日
時間
引っ越しに娘の七草…大きなイベントも終わり、ホッと一息^^
まだおうちの片付けは少し残ってますが、ボンヤリと
外を眺める時間が増えた気がします
我が家は田舎に建ってるので 窓を覗くと、のどかな風景…
緑がいっぱいで、つい深呼吸したくなります
この窓から見る夕焼けがとってもキレイでお気に入りです^^
明日から娘の幼稚園が始まり、いつもの毎日が戻ってきます
自分の時間が戻ってくる~♪なんて思いもありますが^^
明日から、また頑張りたいと思います^^
Posted by sui at
21:32
│Comments(0)
2012年01月08日
お皿
お友達から新築祝いを頂きました^^
素敵なお店で見つけた素敵なモノ♪
前からいいなぁ…って思っていたものなのでビックリしました
落ち着いたら、このお皿に合うケーキを焼きたいと思います
hさん、どうもありがとう^^
2012年01月07日
七草
今日は娘の七草でした
朝から着物を着付けてもらい、神社へお詣りにいきました^^
着物を着ると何だかとてもお姉ちゃんにみえますね
娘の成長を感じられた1日でした
ご近所の方から七草粥をもらって朝昼晩、七草粥を食べた我が家でした^^
2012年01月05日
2012年01月03日
雑貨
段ボールもほとんどなくなり、少し片付いてきました
段ボールが無くなったとはいえ、やることはたくさんあるのですが
脱線し始めると止まりません…
今まで集めてきた雑貨たちを、どこにどう飾ろうか…
考えてるとワクワクしますね~♪
今年も雑貨屋巡りが楽しみになりそうです^^
Posted by sui at
19:59
│Comments(0)